ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年12月24日

003 アルバムまたは曲目紹介

今日はクリスマスイブですねー。
そこで今回はクリスマスソングを取り上げてみたいと思います。
クリスマスのアルバムをひっぱりだしていたら
エラ・フィッツジェラルドのスィンギングクリスマスと
マヘリア・ジャクソンのクリスマスウィズマヘリアが出てきました。

Ella wishes you a swinging Christmas
VERVE(※契約レーベルは後に変わっている場合もあります)
Ella Fitzgerald with the Frank DeVol Orchestra
Recorded july 15 and 16, and August 5, 1960 in New York City

1. JINGLE BELLS
2. SANTA CLAUS IS COMING TO TOWN
3. HAVE YOURSELF A MERRY LITTLE CHRISTMAS
4. WHAT ARE YOU DOING NEW YEARS EVE?
5. SLEIGH RIDE
6. THE CHRISTMAS SONG
7. GOOD MORNING BLUES
8. LET IT SNOW! LET IT SNOW! LET IT SNOW!
9. WINTER WONDERLAND
10. RUDOLPH, THE RED-NOSED RENDEER
11. FROSTY THE SNOW MAN
12. WHITE CHRISTMAS

Christmas with Mahalia
COLUMBIA(※契約レーベルは後に変わっている場合もあります)
録音年月日不明
1. IT CAME UPON THE MIDNIGHT CLEAR
2. O HOLY NIGHT
3. THE FIRST NOEL
4. NO ROOM IN THE INN
5. SILVER BELLS
6. HAPPY BIRTHDAY TO YOU. OUR LORD
7. WHAT CHILD IS THIS
Additional lyrics by Mahalia Jackson
8. WHITE CHRISTMAS
9. DO YOU HEAR WHAT I HEAR?
10. LO, HOWA A ROSE E'ER BLOOMING
(録音年月日不明なのでwebで検索したところ、同盟タイトルのアルバムがありましたので見てみましたが内容はかなり違っていました。
私の紹介していますアルバムは輸入盤でして、もしかしたら私のは海賊版の可能性もあります;;)

2枚のアルバムで共通する曲。WHITE CHRISTMASをご紹介しましょう。
甘いメロディで知られるホワイトクリスマス。ビング・クロスビーのものがとても有名ですね。
エラの方は軽やかな歌いっぷりで耳に心地よく入ってきます。
一方、マヘリアのはゴスペルの女王にふさわしく荘厳でおもわず座りなおして聴いてしまうような雰囲気です。
どちらも素晴らしくて気に入ってます。

エラとビングクロスビーが一緒に歌っているのがユーチューブにありました。
http://jp.youtube.com/watch?v=9NLWFbCZDic&feature=related

マヘリアのホワイトクリスマスはユーチューブにはなさそうですね。
Silent Night, Holy Nightがありました。
http://jp.youtube.com/watch?v=1QGj2xgnN8A&feature=related


今年は全国的に雪が少ないようですが、SLでは関係なさそうです。w
楽しいクリスマスをお過ごしくださいませ。
ではまた^^  


Posted by spoco3 Wobbit at 12:27Comments(0)

2008年12月22日

OUCHICAFE [ZAZIE]Liveにて

これは私と私の奥様のSSです^^
関係ないですよね。^^; はい。ごめんなさい^^;;;
歳が明けてから、少しづつですがブログを改善していきたいと思っています。
そのときには私の奥様も登場させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします^^;
(それにしても私はタヌキかカッパのような顔で。。。。少し悲しいです。。;;w)
  


Posted by spoco3 Wobbit at 01:37Comments(0)

2008年12月22日

OUCHICAFE [ZAZIE]でJazz Live

OUCHICAFE [ZAZIE]のライブに行ってきました。
Ashiya Jun Trioの素晴らしい音楽を堪能させていただきました。^^
OUCHICAFE [ZAZIE]の一周年の記念とクリスマスのお祝いを兼ねての企画だったようです。
クリスマスに因んだ曲のオンパレードとおもしろいトークも加わってとても楽しかったです。
  


Posted by spoco3 Wobbit at 01:33Comments(0)

2008年12月16日

002 アルバムまたは曲目紹介

THE OLD COUNTRY
NAT ADDERLEY QUINTET
FEATURING VINCENT HERRING
ALFA JAZZ(※契約レーベルは後に変わっている場合もあります)
NAT ADDERLEY(cor) VINCENT HERRING(as) ROB BARGAD(p) JAMES GENUS(b) BILLY DRUMMOND(ds)
Recorded at Clinton Recording Studio, N.Y.C.
on December 5 & 6, 1990

1. The Old Country


2回目の今回は、キャノンボール・アダレイの弟、ナット・アダレイのアルバムです。
オールドカントリーはワークソングと共に彼の代表作ですね。ジャズファンの方には今更あらためて説明の必要もないほどの有名な曲です^^
若いころの彼の演奏にくらべるとじつに穏やかで、曲の持つイメージすら見えてきます^^;w

オールドカントリー(THE OLD COUNTRY)はナットアダレイのものがないようですが、キースジャレットトリオのものがありました。
http://jp.youtube.com/watch?v=49Fx7mUl1d4

ワークソング(Work Song)はここから。
http://jp.youtube.com/watch?v=kmJx6vsw33Q&feature=related

ではまた次回で^^。  


Posted by spoco3 Wobbit at 00:24Comments(0)

2008年12月14日

アルバムまたは曲目紹介

せっかくのブログですので、私の個人的に好きなアルバムや曲をしばらくご紹介していきたいと思います。
著作権等があるために、アルバムのジャケットを表示することはできませんのでご了承ください。
なお、このブログをご覧の方にもお好きなアルバムや曲をご紹介いただけるとありがたいです。^^

記念すべき1回目として、ソニーロリンズをご紹介いたします。

THE STANDARD
SONNY ROLLINS
RCA
Sonny Rollins(ts) Herbie Hancock(p) Bob Cranshaw(b) Mickey Roker(ds)
Recorded june and september 1964
4曲目 My one and Only Love
※契約レーベルは後に変わっている場合もあります。

このアルバムはソニーロリンズを語る上でなくてはならない名盤でして、当然全曲素晴らしいのですが、
あくまでも個人的にアルバムの中で最も好きな曲という理由だけでUPさせていただきました^^;
ソニーがしっとりと歌い上げています。若きハービーハンコックのピアノも美しいですね。^^

You Tubeで彼のMy one and Only Loveを見つけました。
しかしアルバムのものではありませんで、おそらく日本でのライブではないかと思いますが、
間違っているかもしれません。^^;。。。
前半は真面目にやっていますが後半はほとんどが遊びですね。w
とはいえ彼の情感豊かな感性ががひしひしと伝わってくるサウンドではあります。^^

http://jp.youtube.com/watch?v=or8ow7lqXo4


ではまた次回で^^。  


Posted by spoco3 Wobbit at 00:27Comments(1)

2008年12月12日

OUCHICAFE [ZAZIE]でLIVEがあります。

OUCHICAFE [ZAZIE]は、とても雰囲気の良いおしゃれなカフェです。
私の家からも徒歩で数分だったりしてw、暇をみつけてはいつもおじゃまするお店です。^^(うっとうしがられていないか、やや心配ですが^^;;;)
いよいよクリスマスも間近になりました。
雪の夜のジャズライブ。いいですねー。とても楽しみです。
12月21日21時からのようですね。
このURLをクリックしてGOしてください。^^
http://slurl.com/secondlife/SeLaVi%20Japan%20Tokyo/173/153/22
  


Posted by spoco3 Wobbit at 12:24Comments(0)

2008年12月11日

楽しいライブでした。

じつは開始10分くらいまでの間、音楽が流れず冷や汗たらたらでした。原因はわかりませんがその後無事に音楽が流れましてホッとしました。^^;
CAT WALKには遅い時間にもかかわらず多くの方に足を運んでいただき感謝しています。
snapshotで見るかぎりでは人がまばらに見えますが、それは私の撮り方が悪かったためです。はい。^^; また一部ダンスボールの色がへんだったり、グレーのままの人がいますが私のPCのメモリの問題でして、お許しくださいませ。^^;
次回のライブは年明け1月を考えています。アーティストもまだ未定ですが、決まりましたらまたお知らせいたします。
  


Posted by spoco3 Wobbit at 13:25Comments(2)

2008年12月09日

ライブのご案内です。

日本時間12月10日(水)午後11時より、CAT WALKにてライブを行います。やや遅めの時間から1時間だけですがジャズがお好きな方はぜひいらしてください。アーティストはサックスプレイヤーのSeba Sideways。
CAT WALKの所在地は、niigata 94,54,26です。
  


Posted by spoco3 Wobbit at 00:27Comments(0)

2008年12月08日

CAT WALK Blog はじめました。

   ジャズに関する話題やSLでの出来事などを書き込んでまいります。
  


Posted by spoco3 Wobbit at 16:15Comments(0)